Wednesday, December 26, 2012

しょうがの蜂蜜漬け~Honey Ginger~

みなさま、こんばんは。

素敵なクリスマスを過ごせましたでしょうか?

そして、今年も残りわずかになりましたね。



東京もここ数日、空気がとても冷たく感じます。

そんな身体を中から温めてくれる強い味方、

しょうがの蜂蜜漬けを作りました。

作り方はいたって簡単!

しょうがをスライスして蜂蜜に漬け込むだけ!

1〜2日でしょうがエキスがでて、

蜂蜜がサラサラになります。


私のお気に入りは、そぅ。

はちみつレモン♡

しょうが蜂蜜をお湯に溶かして、

レモン汁を数的加えます。

昔懐かしぃ味としょうがパワーで

心まで温かくなります♡


みなさまも是非お試しくださぃね。


Tuesday, November 27, 2012

ヒースと沖縄クチャ石けん

みなさま、こんにちは。

ミネラルをたっぷり含む沖縄クチャ配合石けんをご紹介します。

石けんにはよくクレイをいれるのですが、

個人的に沖縄クチャが一番すきかな♡



カオリンを始め他のクレイよりも、

なんだかより自然の泥っぽいところが、

私は気に入ってます♡



時間のある時には、

クチャに少量のお水を足して、

クレイパックとしても使います!


石けんに使うときは肌の乾燥を防ぐ為に、

シアバターなどと一緒に仕込みます。


今回は美白効果のアルブチンを含むヒースもふんだんにいれました。

大好きな2つを一つの石けんにギュッととじこめた

スペシャルな石けんです。



手づくりの醍醐味ですね♡






Sunday, November 25, 2012

納豆エキス


こんにちは。


最近化粧水を作るようになりました。

そこで、発見したのがこれ。


納豆エキス。


手元に届くまでやはり気になっていたのはニオイ。




かいでみた結果、無臭でした!



ほっ………。



精製水を温め、

そこにキサンタンガムを少し加えてトロトロに。

グリセリンにサイプレスとラベンダーの精油を溶かし込み、

それをトロトロになった精製水に加えます。

最後はこの納豆エキスを投入!




洗顔後この手づくり化粧水をつけて、

仕上げにアルガンオイルを数滴、

顔全体にのばします。




手が吸い付くほどの保湿感。


次の日の朝までしっとりが続きます。


冬には嬉しい化粧水となりました。




今回のしっとりトロトロ化粧水。

材料は、

-精製水 ・・・・・・・100ml
-グリセリン ・・・・・小さじ1
-キサンタンガム ・・・小さじ1/2

オプションとして、

-納豆エキス 少々
-精油 2〜3滴

です。


よろしければお試しください♡


納豆エキスを始め、

色々な材料をMonday moonさんのWebサイトで購入できます。

↓↓↓

http://www.mmoon.net/


その時の自分の肌に合うものを見つける。

石けん作りも同じですね。



豆乳米ぬか石けん



みなさま、こんにちは。

今日の東京は昨日までのどんより…が嘘のように、

本当に気持ちの良いお天気でした。


さて。

冬石けん第2段とも言える、

豆乳米ぬか石けんをご紹介します。


豆乳を使った石けんは、

米ぬか、ゆず、スクラブ…

どれも本当に気持ちがよくて大好きです。


私も私の子供達も特に大豆アレルギーがあるわけではないので、

今回は豆乳をそのまま使いました。

仕上がりもとても優しい色になります。

ちょっとシャープに仕上げたい時は、

レモンを使い一手間かけたりしますが、

今回はめんどくさぃのもあり(笑)、

水分の半分を豆乳に替えて作りました。


-olive
-s. almond
-palm
-coconut
-Shea butter


使用したオイルは↑↑こちらです。

冬の乾燥に負けない様に

シアバターもたっぷりと配合しました♡



12月の解禁が楽しみです。





Friday, November 23, 2012

カカオバターで冬石けん

みなさま、こんにちは。


気づけば11月ももぅ終わりですね。

今年も残すところあと1ヶ月。

早かった~…。



さて、毎年恒例のよぅになってる冬石けん。


カカオバターをたっぷりと配合してます。


目で楽しめるように、


ココアパウダーで色付けして、


使った時に癒されるように、



オレンジの精油をプラスしました。



香りはまるでオランジュ♡



狙った通り以上の模様もでてくれて、



心温まる特別な石けんができて嬉しい11月の終わりです。





Thursday, November 22, 2012

みつろうクリーム ~bee wax cream~

みなさま、こんにちは。

東京はあいにくの雨です。


こんな日はのんびりと、

みつろうクリームでも作りたくなります。


作り方はとっても簡単!


☆材料☆

-みつろう ・・・・(5g)
-ホホバオイル ・・(25g)
-精製水 ・・・・・(5ml=小さじ1)
-精油 ・・・・・・2〜3滴
-クリームをいれる容器


だけあればできます!


☆作り方☆

1: みつろうとホホバオイルを耐熱容器にいれて、みつろうが完全に溶けるまで湯煎にかける。

2: 1のみつろうが完全に溶けたらそこに精製水を加え、白っぽく乳化するまでよく混ぜる。
(↑↑私は100均の乾電池式のミルクホイッパーを使用します)

3: とろーりとしてきたら、お好きな精油を加えよく混ぜ、容器にうつしてトントンと数回容器ごと落として中の空気をぬいたら出来上がりです!


できあがったクリームは1ヶ月程度で使いきるようにしてくださぃ!


ちなみに、

1: ローズマリーの精油は抗酸化作用があるので1滴加えるとクリームのもちが良くなります。

2: ホホバオイルを24gにして、シアバターを1g加えると、より保湿感がUPします。



というような感じ色々なオイルを試して、


自分好みの保湿クリームをみつけてくださぃ♡



我が家にはガサガサベビーがいるので、

シアバターとカカオバターを1gづつ加えて、

しっかり強力保湿クリームで冬を乗り切ります。



所要時間は10分程度!

ハンドクリームとしても、

全身の保湿クリームとしても使えます!



ぜひ皆さまも試してみてくださぃね!






Wednesday, November 14, 2012

美白石けん~Heath Soap~

美白効果のあるアルブチンを含む


ヒースと言うハーブを水にinfusedし、


さらに石けん生地にもたっぷり加え、


模様にレッドクレイを使ったら、


あら♡かわいぃ♡



ハートの形が偶然できました。



偶然が作り出すものって、


自然で柔らかくて、


心が暖かくなります。




Tuesday, November 13, 2012

秋の宝物

みなさま、こんにちは。


今日、子供達と公園に行ったら、


ステキなものを発見しました。


どんぐりを一つ見つけては、


「あったー」


と本当に嬉しそうに、



その小さな手で一生懸命拾って、



ゆっくりとポケットにしまい込む2歳の小さな女の子。



本当に愛おしく感じます。



秋の公園はステキなものがたくさんあるので好きです。

Monday, November 12, 2012

スクラブ石けん

みなさま、こんばんは。


実は結構前に出来上がっていました、


スクラブ石けん。


シアバターをたっぷり配合して作りました。




Thursday, November 8, 2012

こどもの国

みなさま、こんばんは。

今日は暖かくて本当に気持ちよかったですね。

と言うことで、ついに行ってきました!



こどもの国!


牛、馬、羊。



アスレチックの公園に、



トランポリンのようにバウンスするお山。



盛りだくさんな場所ですねー。


3歳の長女はポニーに乗るのが大好きで、


今日の2頭、


「はなちゃん」と「へい君」


両方に乗れた事に大満足の様子でした。

私はと言えば、ちゃっかり…


(子供達のことはそっちのけで…)


アスレチック公園で楽しんじゃいました!



また来年の春、暖かくなったら行きたいな♡


Wednesday, November 7, 2012

today's harvest! ~今日の収穫~

みなさま、こんばんは。


今日は大収穫の日でした。


初秋に植えたラディッシュ、ベビーキャロットが収穫を迎え、


かぶが混み合ってきてたので、


間引きをしてミニかぶが沢山とれました。


ラディッシュが大好きで、


でもスーパーには少し入ってないパックしか売ってなくて、


何となくいつも不完全燃焼的な感覚を覚えていたのですが、


おかげさまで本日、完全燃焼いたしました!


そぅ、足りないものは時に作ればいいんです。


土と太陽の光と水だけで、


小さな小さな種も、


こんなに立派に育つなんて、


生命のたくましさ、



そしてまた自然の偉大さを再確認させられますね。


野菜も人も一緒なんだなぁ…


と、ひとりしみじみ…。


色々な意味で実のあるプランター菜園です。


Tuesday, October 30, 2012

都会の異空間

みなさま、こんにちは。

この間、新宿御苑に生まれて初めていってみました。

秋晴れがとっても気持ち良い日で、

太陽の光がキラキラと眩しく、

芝生はフカフカと柔らかく、

思わず靴を脱いで裸足になって歩き、

太陽の光と自然が創り出す色は、

こんなにも素敵で暖かく、

穏やかな気持ちを取り戻すためには、

やっぱり欠かせないものなんだと再認識させられました。


baby soap

みなさま、こんばんは。


久しぶりの石けんネタです。

なんだか今年は乾燥が始まるのが早いような気がするのですが、

それは私だけでしょうか?(年のせい?!)



石けんを作る方はみんな、

その季節に合わせて、

夏はさっぱり、すっきり。

冬はしっとり保湿。

と言うような感じで、石けん作りに励んでいると思いますが、

今年は早めに冬用の石けんを作っおいて大正解でした。



特に我が家の小さい娘は肌が乾燥しやすいので、

冬用の石けんを仕込む時は、たっぷりシアバターを配合します。

というわけでできました!


 





子どもが楽しんで使えるように、ちょっと型抜きをして・・・❤

多分ゾウさんのハナが折れたりしたら泣くんだろうな~と思いつつも。




そしてラベンダーの優しい香りに癒され、

いつものお風呂タイムがより幸せなひと時になりますよぅに・・・❤




Sunday, October 28, 2012

ベーグル研究4日目

発酵時間を変えてみたところ、


ついに求めていた見た目のベーグルが完成しました!


これこれ!これですよ!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ



割れずに焼き上がり、


程よいツヤもあり、


冷めてもシワにならない、


これぞ求めていたベーグル!


ついにたどり着くことができました!




肝心な食感はと言うと、


若干ハードかなー。


大人には気持ちのいい歯ごたえだけど、


子供にはすこーし硬いかなー…



ということでたどり着いた結果は、


たとえ焼成する時に割れたとしても、


3日目に焼いたベーグルのレシピが


今までで1番美味しかった♡



「カリ♡フワ♡モチ」


硬すぎない適度な弾力だから


子供も食べれるし、


焼成中に割れて水分が抜けるせいか、


バゲットのようなモチモチ感があるし、



最終的にたどり着いた答えは、



「重要なのは見た目より中身」



ということ。


ツル!ピカ!なベーグルがよければ


買えばいいんです。


何も売り物のように作らなくたっていいんだもんね?


他では手に入らないものだからこそ


作る価値があるんだよね?



今回のこのベーグル研究週間のゴールは、


3歳と1歳の小さな子でも食べれるよぅなベーグルを作ること!



できたじゃなぃ!!!



色々焼いてるうちに今の我が家にとって


最も適したベーグルが焼けたじゃない!


そりゃあもちろん見た目も大切だけど、


個人的には焼いてる最中に割れてしまうベーグルの方が、


なんだか可愛くて好きだなぁ…




ただのベーグル研究のつもりが、


パン作りを超えた何か大切なものを


再確認させられたような気がします。

Saturday, October 27, 2012

ベーグル研究第3日目

みなさま、こんにちは。

ベーグル研究を始めてから3日が経ちました。

はじめは、この割れてしまった部分も美味しそう♡


なんて思っていましたが、


こう毎回毎回割れられると、


だんだんと悲しくなっていくのが現状です…


llili○l ̄L………ハァ…。



今日は強力粉100%でやってみました。


適度なもっちり弾力と皮はパリっ!!


これはいい感じ♡♪(´ε` )です。


好きです、この感じ♡


そしてこの自然なツヤ!!


ステキだなー。とひとりしみじみ。


売り物にはない、手作りでしか生み出せない


「優しくて温かみのあるツヤ」


非常に好きです♡



この割れは別として(笑)、


また一歩も二歩も前進した気がします。


明日はこの割れを改善するべく、


ちょっと発酵時間を変えてやってみます!


さ、がんばるぞー!!!

ベーグル研究

石けんとはかけ離れたトピックですが、

私、パンを焼くことも大好きなのです!

石けん作りが好きな人はパン作りにもハマると前に聞いたことがありますが、まさにその通り!!

…という事で、ベーグル研究始めました。

我が家がには3歳と1歳のパン好き女子が2人もいるので、


そんな小さな子供達でも食べれるような、

フワフワなベーグルが焼きたくて研究開始です!

ご存知の通り、市販のベーグルはモチモチで割とハードなものがほとんどですよね。

そのモチモチ感も残しつつ、なおかつフワフワなものを作るのが最終目標とします!


第一日目。(写真1枚目)

強力粉 75%
最強力粉 25%

の配合でやってみました!

ツヤもなく、しかも割れてしまったー
マヂッスカ?!?!(゚(エ)゚屮)屮

でも美味しそう~~♡♡♡


研究第2日目 (写真2枚目)

最強力粉の代わりにリスドォル(準強力粉)を25%配合でtry!

結果は想像通りの「硬め」。

しかもまた割れてる。。。|||l_| ̄|○l|||



(; ̄^ ̄)ん~



しかも、こんなとこでエッジがたたなくてもいいじゃんか…。。。

肝心なバゲットではたたなぃのにさー



はぁ…llili○l ̄L…撃沈凹


でもこんなところで挫けるわけにはいかないのです!

気を取り直して明日は違う配合でやってみます!

今度は強力粉100%で、発酵の時間をちょっと変えてみよぅかな。

私のベーグル研究の日々はまだまだ続くのであります!



Thursday, August 2, 2012

プランターでプチ菜園

みなさま、こんにちは。

そしてお久しぶりでございます。


数か月ぶりの更新となってしまって非常に申し訳ありません・・・



今日は石鹸ネタではなく、我が家で育てている野菜達のご紹介です!



そぅなんです、今年から家庭菜園を始めたんです❤


畑があればよかったんですが、


なにせマンションという名の共同世帯ですので、


ここはこじんまりとプランター菜園にしました!



まずは初心者でも簡単にできるといわれているミニトマト!







きれぃな緑色からオレンジへ、そしてゆっくりと赤くなるミニトマト。


まだかな、まだかな・・・と毎日そわそわしております。




そして、お次は「秋きゅうり」。


その名の通り、真夏に植え付けて晩秋まで収穫が続くそうです。






・・・・今はまだこの通り❤


かわいい赤ちゃんきゅうりがこの通りお目見えしております。


ここがどんどん肥大して、最終的には私たちの食卓に並ぶわけですね~。


これも楽しみです。




そしてそして、






こちらは先日まいた種から発芽したスティックブロッコリーの双葉です。


なんとも可愛らしいです❤


アスパラガスに似た甘味があり、茎も柔らかく食べやすいとのことで、


ブロッコリー好きの娘のために植えてみました(笑)。




その他には、ベビーキャロット。





こちらも発芽しました!


さすがに発芽率はブロッコリーに比べるとあまりよくありませんねぇ~。


それでも、こんなに頑張ってみんな発芽してくれました!


うれしい❤




と、まぁ今はこんなものですが、


8月~9月にかけて秋植えするものが既に数種類スタンバイしております(笑)。



かぶ、大根、ニンジン、玉ねぎ、白菜・・・などなど。


随時アップできれば・・・と思っております!




石けんやパン作り同様、只今プランター菜園に夢中なmyyoumeeでした。

Wednesday, March 28, 2012

苛性ソーダで液体ソープを作ろう!

みなさま、こんにちは。



やっと春らしい陽気になってきましたね



さて今日は先日少しだけお話した液体ソープのことを、



もう少し詳しく、細かく、作り方を説明したいと思います!




液体ソープをつくる時にいつも参考にさせていただいているのは、




Specialeさんのウェブサイトです。



↓ ↓ ↓



http://www.speciale.jp/




なぜなら、通常液体ソープを作る際に使われるのは「苛性カリ」ですが、




あるもので何とかしたい!と面倒臭がりな私にとって




Spacialeさんの提唱する、




「苛性ソーダで液体ソープ!」


がとても魅力的なわけです。




と前置きはこの辺までにしておいて・・・




それでは、苛性ソーダで液体ソープにLet's Try!




***材料*** (食器・台所・お風呂場・洗面所などお掃除用)


・ ココナッツオイル   200g

・ 苛性ソーダ                  38g

・ 精製水                       100g

・ 無水エタノール            60g



ここで、材料を計る際に注意する点がいくつかあって、


↓ ↓ ↓


☆水の量は使用するオイルの半分(50%)で計算する!


☆鹸化率は105%で計算する。



と上記の2つの点を守って材料を計ってくださいね。




次に道具ですが、




・ステンレス製の大きめの鍋
・デジタルスケール
・温度計 2本
・泡立て器
・ゴムベラ
・耐熱計量カップ
・プラスチックのコップ
・プラスチックのスプーン
・Ziplocのタッパー
・ゴム手袋
・保温箱



ほとんどが毎日の料理に使ってる物ばかりですね。


プラスチックのスプーンやコップがなければ、


ステンレス製のスプーンでもいいし、


コップはマグカップでも、紙コップでも大丈夫です!


要は、苛性ソーダが計れればいいだけですので、


そのへんは臨機応変に!



では、本題の作り方です。



すべての材料と身支度が整ったら、


1:オイルの量を計り、湯煎にかける →75℃前後を目標に。




で、その間に・・・・



2:無水エタノールを計量する。


 絶対、絶対、絶対!!火の気のないところで!!

 エタノールは引火します!!!!!!!


私は、オイルを湯煎中のガス台からかなり離れたところにある机で計量してます(笑)




ほぼ別室です・・・・・(笑)




3:精製水と苛性ソーダを計量し、苛性ソーダ水を作る







4: オイルと苛性ソーダ水の温度を合せ、


      - オイルが75℃前後

        - 苛性ソーダ水の温度が60~70℃位


   苛性ソーダ水をオイルの中にゆっくりと入れる。







苛性ソーダ水を入れると少し濁った感じになり、モヤモヤと白い物が浮きます。







それは気にせず(笑)泡立て器で混ぜ合わせ、


湯煎を85℃になるまで続け、85℃になったら



5:必ず火を止めて(←超重要!)計量した無水エタノールを4の鍋に加える


絶対に火の気のないところ


そして換気もちゃんとしている状態にしてから


無水エタノールを加えるようにしてくださいね!!!



我が家では、換気扇は強で、そして家中の窓を全開にした状態でやってます(笑)。








上の写真はエタノールをいれた直後の写真。




ここで注意したいのは、泡だて器からゴムベラに変えて、




そーっと「どうかなぁ~?」程度に1~2回混ぜてみる。




なぜなら、無水エタノールを加えることにより鹸化が促進されるため、




泡立て器でぐるぐる混ぜようものなら、ぶわぁ~~っと、それこそいっきに盛り上がってきて、




わぁーー!!っと叫ぶヒマもないうちにあふれ出て大変なことになってしまうのです・・・・。




なので、慎重に、慎重に・・・様子見程度に。



例えて言うならば、炊き上がったご飯って「切るように」混ぜますよね?



そんな感じの混ぜ方を1回、様子をみては、また1回・・・と言う感じで繰り返してください。



3~4回「切る」と、だんだんと上に膜のようなものがはってきます。







その膜のようなものを「切り続けていると」




その膜が重なり合って、フワフワとしたものができてきます。











この白くフワフワとしたものを潰すような感じで混ぜてください。



と同時に、底のほうにあるオイルもヘラですくいあげるような感じで混ぜます。



4~5分もすればだんだん固まってきて、ジェル状になってきます。









こんな感じにまとまってきたら保存容器にいれて、



発泡スチロールなどの箱にいれ保温します。











数時間~1日保温します。



心配な方はアルカリ度でPH試験紙で測ってみてください。



7~8にっていれば使用可能です!



もう一度念を押しますが、




くれぐれも無水エタノールの扱いには注意してください!




絶対に!絶対に!絶対に!!!




火の気のないところで!!




そして換気を十分にしてください!


翌日、1:2の割合で精製水で希釈すれば液体ソープの出来上がりです!







コツは特にありませんが、お湯の中に液体ソープの元をいれ数時間放置し、




たまに容器ごとゆっくりとぐるぐる回す感じで混ぜると




泡立たずに綺麗な液体ソープができます。




私はそこにグリセリン小さじ1とラベンダーやユーカリなどの精油を加え、




あまり好まない食器洗いもすすんでできるようにしています(笑)




除菌効果のあるティーツリーなどの精油を加えることによって、




スポンジや布巾などの除菌効果も期待できます!




この洗剤を使い始めてから、




気づいたら、今までどうしても落としきれなかったシンクの水アカが、




このアルカリ性の洗剤のおかげで、




毎日の食器洗い、シンク洗いで、いつの間にか新品同様ぴっかぴかになってました。




そして水アカもつきにくくなった気がします。




ラベンダーの香りに癒され、今まで苦だった食器洗いも苦じゃなくなり、




シンクもぴっかぴか!




もちろん環境にも優しい、グリセリンのおかげで手荒れもしないし、




一石二鳥どころの話じゃありませんね!




この液体ソープの元を1:4の割合で希釈すれば、




泡ハンドソープとしても使えますしね♪




ひとつあるととっても便利な液体ソープの元!




ぜひ試してみてくださいね




Special Thanks to "Speciale"!  →→→  http://www.speciale.jp/



↓↓↓クリックしてね♥
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
thanks for your vote!

Friday, March 23, 2012

Infused Oil

みなさま、こんにちは。




ラベンダーのinfused oilを使って作った石けんは



エッセンシャルオイルを加えなくても、



ラベンダーの香りが漂ういい香りの石けんに仕上がります!




しかもとっても自然な香りで、体の隅から隅までリラックスできます!




こちら↓↓↓はオイルの中にラベンダーを1ヶ月程漬け込む方法で抽出したものです。









「そんな1ヶ月も待てない!!!!!!!」と言う方は




オイルを湯煎にかけてドライハーブを3時間程煮出す方法もあります!





この前ご紹介した豆乳緑茶石けんは、緑茶をオリーブオイルに煮出し抽出しました!







ドライハーブの特徴をいかし、




使い分けるとより良いinfused oilが出来上がるそうです!



みなさんも、ぜひ一度試してみてくださいね♥




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
thanks for your vote!

Sunday, March 18, 2012

液体ソープの元ひとつ!

みなさま、こんにちは。


この前、大成功した液体ソープのもとですが、


少し工夫すると色々なお掃除洗剤になるんですよ!


食器はもちろんのこと、お風呂やトイレ掃除もこれひとつ!


ペパーミントやティーツリーといった精油を加えれば


除菌、消臭効果も得られます!


希釈するお水の量で、サラサラにするか少しとろみをつけるかも


すべて自分次第なので、とっても便利です!


我が家はお風呂洗剤は“泡になって出てくる”タイプのボトルを使っているので、


4倍のお水で希釈しています!


食器洗いは少しとろみをつけたかったので2倍で希釈して・・・


といった感じで臨機応変に対応してもらってます。




その上、この洗剤の泡切れのよさといったら感動モノです!!


汚れはよく落ちるし、泡切れはずば抜けていいし、


今までお風呂掃除用、トイレ掃除用、台所用・・・


とこれまた洗剤だけで何種類ものボトルがズラリ!


だったのが、今では1本に!


掃除用具置き場もすっきり!汚れもすっきり!心もすっきり!


になりました




石けんや洗剤を手作りするようになってから、


生活がより一層シンプルになった気がします。





そして、一人でも多くの人が環境を配慮した生活を送れるといいのにな


Save the Green, Save the Earth!



↓↓↓クリックしてね❤
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
thanks for your vote!

Friday, March 16, 2012

クエン酸で柔軟剤

みなさま、こんにちは!



先日に引き続き、今日も柔軟剤のお話をしたいと思います!



この間は“お酢”が柔軟剤の役目をしてくれるとお伝えしましたが、



今日はお酢のかわりに“クエン酸”を使って柔軟剤をつくります!



お酢と同じでクエン酸も酸性ですので、



洗濯石けんのアルカリ分を酸性のクエン酸が中和してくれます!



同じようにフワフワに仕上がります!



しかも!!!!!!



クエン酸はほぼ無臭なので、



アロマ柔軟剤が100%楽しめます♥




だからといって、お酢を使ったらお酢臭が残る・・・



と言うわけではないのでご安心を・・・♥



私も実際試してみて、立証済みなので大丈夫です!!



クエン酸はお近くの薬局でも購入できますし、



もちろんネットでも買えますので、色々検索してみるといいですね!



わたしはちょくちょく買いに行くのが面倒くさいので、



こちらをネットで購入しました!







グリセリンも同じところで購入!







どちらも“アレスヘルスケア”さんのネットストアです!

↓ ↓ ↓

http://www.rakuten.ne.jp/gold/ares-hc/




さてと。材料も揃ったところで・・・




クエン酸で柔軟剤作りにLet's try!





用意するものは、



・クエン酸 大さじ7

・精製水 500ml

・保存容器

~option~

・グリセリン 大さじ1~2

・お好きな精油(ラベンダーなど・・・) 10~20滴程







グリセリンと精油は無くても大丈夫ですが、



衣類をもっとフワフワにさせたければグリセリンを。



(ただし入れすぎると衣類がベトつくので注意!)



洗濯が終わった時に好きな香りに癒されたい方は精油を(笑)。



作り方はいたって簡単!




1: 精製水にクエン酸を加えます(精製水を少し温めると早く良く溶けます)

2: グリセリンを加える場合は、グリセリンに精油をいれよく混ぜます。

3: 1と2を混ぜ、保存容器に移したら出来上がりです!



グリセリンも精油も加えないと言う方は1の工程で終了です(笑)



簡単すぎますね・・・・・・・・・・



我が家では柔軟剤は“ダウニーボール”に入れてます。



ダウニーボールに注入しやすいように、



無印良品で購入した保存容器が大活躍!





ちょうど500mlだし、注入しやすいです♥







もちろん柔軟剤受けにいれてもいいと思います。




以前は、洗剤や柔軟剤だけでそれぞれ何種類も買ったりして、




その都度使い分けて・・・なんて今考えるととっても無駄なことをしていましたが、



手作りするようになってからは、




ごちゃごちゃしていた洗濯石けん置き場がこんなにスッキリ!しました。








そぅ。これだけで十分なんですよね。




Simple is the BEST.





今は何でも手に入る豊かな時代であり、




いろいろな選択肢がありますが、




色々と試してきたからこそ、




やっぱりシンプルがいちばんいい。って思えるのかな。







↓↓↓クリックしてね♥
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
thanks for your vote!