Wednesday, March 28, 2012

苛性ソーダで液体ソープを作ろう!

みなさま、こんにちは。



やっと春らしい陽気になってきましたね



さて今日は先日少しだけお話した液体ソープのことを、



もう少し詳しく、細かく、作り方を説明したいと思います!




液体ソープをつくる時にいつも参考にさせていただいているのは、




Specialeさんのウェブサイトです。



↓ ↓ ↓



http://www.speciale.jp/




なぜなら、通常液体ソープを作る際に使われるのは「苛性カリ」ですが、




あるもので何とかしたい!と面倒臭がりな私にとって




Spacialeさんの提唱する、




「苛性ソーダで液体ソープ!」


がとても魅力的なわけです。




と前置きはこの辺までにしておいて・・・




それでは、苛性ソーダで液体ソープにLet's Try!




***材料*** (食器・台所・お風呂場・洗面所などお掃除用)


・ ココナッツオイル   200g

・ 苛性ソーダ                  38g

・ 精製水                       100g

・ 無水エタノール            60g



ここで、材料を計る際に注意する点がいくつかあって、


↓ ↓ ↓


☆水の量は使用するオイルの半分(50%)で計算する!


☆鹸化率は105%で計算する。



と上記の2つの点を守って材料を計ってくださいね。




次に道具ですが、




・ステンレス製の大きめの鍋
・デジタルスケール
・温度計 2本
・泡立て器
・ゴムベラ
・耐熱計量カップ
・プラスチックのコップ
・プラスチックのスプーン
・Ziplocのタッパー
・ゴム手袋
・保温箱



ほとんどが毎日の料理に使ってる物ばかりですね。


プラスチックのスプーンやコップがなければ、


ステンレス製のスプーンでもいいし、


コップはマグカップでも、紙コップでも大丈夫です!


要は、苛性ソーダが計れればいいだけですので、


そのへんは臨機応変に!



では、本題の作り方です。



すべての材料と身支度が整ったら、


1:オイルの量を計り、湯煎にかける →75℃前後を目標に。




で、その間に・・・・



2:無水エタノールを計量する。


 絶対、絶対、絶対!!火の気のないところで!!

 エタノールは引火します!!!!!!!


私は、オイルを湯煎中のガス台からかなり離れたところにある机で計量してます(笑)




ほぼ別室です・・・・・(笑)




3:精製水と苛性ソーダを計量し、苛性ソーダ水を作る







4: オイルと苛性ソーダ水の温度を合せ、


      - オイルが75℃前後

        - 苛性ソーダ水の温度が60~70℃位


   苛性ソーダ水をオイルの中にゆっくりと入れる。







苛性ソーダ水を入れると少し濁った感じになり、モヤモヤと白い物が浮きます。







それは気にせず(笑)泡立て器で混ぜ合わせ、


湯煎を85℃になるまで続け、85℃になったら



5:必ず火を止めて(←超重要!)計量した無水エタノールを4の鍋に加える


絶対に火の気のないところ


そして換気もちゃんとしている状態にしてから


無水エタノールを加えるようにしてくださいね!!!



我が家では、換気扇は強で、そして家中の窓を全開にした状態でやってます(笑)。








上の写真はエタノールをいれた直後の写真。




ここで注意したいのは、泡だて器からゴムベラに変えて、




そーっと「どうかなぁ~?」程度に1~2回混ぜてみる。




なぜなら、無水エタノールを加えることにより鹸化が促進されるため、




泡立て器でぐるぐる混ぜようものなら、ぶわぁ~~っと、それこそいっきに盛り上がってきて、




わぁーー!!っと叫ぶヒマもないうちにあふれ出て大変なことになってしまうのです・・・・。




なので、慎重に、慎重に・・・様子見程度に。



例えて言うならば、炊き上がったご飯って「切るように」混ぜますよね?



そんな感じの混ぜ方を1回、様子をみては、また1回・・・と言う感じで繰り返してください。



3~4回「切る」と、だんだんと上に膜のようなものがはってきます。







その膜のようなものを「切り続けていると」




その膜が重なり合って、フワフワとしたものができてきます。











この白くフワフワとしたものを潰すような感じで混ぜてください。



と同時に、底のほうにあるオイルもヘラですくいあげるような感じで混ぜます。



4~5分もすればだんだん固まってきて、ジェル状になってきます。









こんな感じにまとまってきたら保存容器にいれて、



発泡スチロールなどの箱にいれ保温します。











数時間~1日保温します。



心配な方はアルカリ度でPH試験紙で測ってみてください。



7~8にっていれば使用可能です!



もう一度念を押しますが、




くれぐれも無水エタノールの扱いには注意してください!




絶対に!絶対に!絶対に!!!




火の気のないところで!!




そして換気を十分にしてください!


翌日、1:2の割合で精製水で希釈すれば液体ソープの出来上がりです!







コツは特にありませんが、お湯の中に液体ソープの元をいれ数時間放置し、




たまに容器ごとゆっくりとぐるぐる回す感じで混ぜると




泡立たずに綺麗な液体ソープができます。




私はそこにグリセリン小さじ1とラベンダーやユーカリなどの精油を加え、




あまり好まない食器洗いもすすんでできるようにしています(笑)




除菌効果のあるティーツリーなどの精油を加えることによって、




スポンジや布巾などの除菌効果も期待できます!




この洗剤を使い始めてから、




気づいたら、今までどうしても落としきれなかったシンクの水アカが、




このアルカリ性の洗剤のおかげで、




毎日の食器洗い、シンク洗いで、いつの間にか新品同様ぴっかぴかになってました。




そして水アカもつきにくくなった気がします。




ラベンダーの香りに癒され、今まで苦だった食器洗いも苦じゃなくなり、




シンクもぴっかぴか!




もちろん環境にも優しい、グリセリンのおかげで手荒れもしないし、




一石二鳥どころの話じゃありませんね!




この液体ソープの元を1:4の割合で希釈すれば、




泡ハンドソープとしても使えますしね♪




ひとつあるととっても便利な液体ソープの元!




ぜひ試してみてくださいね




Special Thanks to "Speciale"!  →→→  http://www.speciale.jp/



↓↓↓クリックしてね♥
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
thanks for your vote!

Friday, March 23, 2012

Infused Oil

みなさま、こんにちは。




ラベンダーのinfused oilを使って作った石けんは



エッセンシャルオイルを加えなくても、



ラベンダーの香りが漂ういい香りの石けんに仕上がります!




しかもとっても自然な香りで、体の隅から隅までリラックスできます!




こちら↓↓↓はオイルの中にラベンダーを1ヶ月程漬け込む方法で抽出したものです。









「そんな1ヶ月も待てない!!!!!!!」と言う方は




オイルを湯煎にかけてドライハーブを3時間程煮出す方法もあります!





この前ご紹介した豆乳緑茶石けんは、緑茶をオリーブオイルに煮出し抽出しました!







ドライハーブの特徴をいかし、




使い分けるとより良いinfused oilが出来上がるそうです!



みなさんも、ぜひ一度試してみてくださいね♥




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
thanks for your vote!

Sunday, March 18, 2012

液体ソープの元ひとつ!

みなさま、こんにちは。


この前、大成功した液体ソープのもとですが、


少し工夫すると色々なお掃除洗剤になるんですよ!


食器はもちろんのこと、お風呂やトイレ掃除もこれひとつ!


ペパーミントやティーツリーといった精油を加えれば


除菌、消臭効果も得られます!


希釈するお水の量で、サラサラにするか少しとろみをつけるかも


すべて自分次第なので、とっても便利です!


我が家はお風呂洗剤は“泡になって出てくる”タイプのボトルを使っているので、


4倍のお水で希釈しています!


食器洗いは少しとろみをつけたかったので2倍で希釈して・・・


といった感じで臨機応変に対応してもらってます。




その上、この洗剤の泡切れのよさといったら感動モノです!!


汚れはよく落ちるし、泡切れはずば抜けていいし、


今までお風呂掃除用、トイレ掃除用、台所用・・・


とこれまた洗剤だけで何種類ものボトルがズラリ!


だったのが、今では1本に!


掃除用具置き場もすっきり!汚れもすっきり!心もすっきり!


になりました




石けんや洗剤を手作りするようになってから、


生活がより一層シンプルになった気がします。





そして、一人でも多くの人が環境を配慮した生活を送れるといいのにな


Save the Green, Save the Earth!



↓↓↓クリックしてね❤
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
thanks for your vote!

Friday, March 16, 2012

クエン酸で柔軟剤

みなさま、こんにちは!



先日に引き続き、今日も柔軟剤のお話をしたいと思います!



この間は“お酢”が柔軟剤の役目をしてくれるとお伝えしましたが、



今日はお酢のかわりに“クエン酸”を使って柔軟剤をつくります!



お酢と同じでクエン酸も酸性ですので、



洗濯石けんのアルカリ分を酸性のクエン酸が中和してくれます!



同じようにフワフワに仕上がります!



しかも!!!!!!



クエン酸はほぼ無臭なので、



アロマ柔軟剤が100%楽しめます♥




だからといって、お酢を使ったらお酢臭が残る・・・



と言うわけではないのでご安心を・・・♥



私も実際試してみて、立証済みなので大丈夫です!!



クエン酸はお近くの薬局でも購入できますし、



もちろんネットでも買えますので、色々検索してみるといいですね!



わたしはちょくちょく買いに行くのが面倒くさいので、



こちらをネットで購入しました!







グリセリンも同じところで購入!







どちらも“アレスヘルスケア”さんのネットストアです!

↓ ↓ ↓

http://www.rakuten.ne.jp/gold/ares-hc/




さてと。材料も揃ったところで・・・




クエン酸で柔軟剤作りにLet's try!





用意するものは、



・クエン酸 大さじ7

・精製水 500ml

・保存容器

~option~

・グリセリン 大さじ1~2

・お好きな精油(ラベンダーなど・・・) 10~20滴程







グリセリンと精油は無くても大丈夫ですが、



衣類をもっとフワフワにさせたければグリセリンを。



(ただし入れすぎると衣類がベトつくので注意!)



洗濯が終わった時に好きな香りに癒されたい方は精油を(笑)。



作り方はいたって簡単!




1: 精製水にクエン酸を加えます(精製水を少し温めると早く良く溶けます)

2: グリセリンを加える場合は、グリセリンに精油をいれよく混ぜます。

3: 1と2を混ぜ、保存容器に移したら出来上がりです!



グリセリンも精油も加えないと言う方は1の工程で終了です(笑)



簡単すぎますね・・・・・・・・・・



我が家では柔軟剤は“ダウニーボール”に入れてます。



ダウニーボールに注入しやすいように、



無印良品で購入した保存容器が大活躍!





ちょうど500mlだし、注入しやすいです♥







もちろん柔軟剤受けにいれてもいいと思います。




以前は、洗剤や柔軟剤だけでそれぞれ何種類も買ったりして、




その都度使い分けて・・・なんて今考えるととっても無駄なことをしていましたが、



手作りするようになってからは、




ごちゃごちゃしていた洗濯石けん置き場がこんなにスッキリ!しました。








そぅ。これだけで十分なんですよね。




Simple is the BEST.





今は何でも手に入る豊かな時代であり、




いろいろな選択肢がありますが、




色々と試してきたからこそ、




やっぱりシンプルがいちばんいい。って思えるのかな。







↓↓↓クリックしてね♥
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
thanks for your vote!

Thursday, March 15, 2012

Liquid Soap

みなさま、こんにちは!



今日は食器用洗剤のお話です!



固形石けんも好きですが、



食器をあらったり、台所用となるとやはり少し面倒かな・・・



と思うので、そこでこの前始めて作ったのが、液体石鹸



ここで、固形石けんと液体石けんのお話を少し・・・。




固形石けんを作るときに必要なのは「苛性ソーダ」。




液体石けんを作るときに使うのは「苛性カリ」。




問題発生!!




我が家に苛性ソーダはあっても、苛性カリがなぃ!!!




・・・・・・・・・・・・・・。




そういえば、以前「苛性ソーダで液体石けんをつくる」!



と言う記事をWebで読んだことがある!!!!と思い出し、



早速、調べてみると・・・・・・




あった!!!




参考にさせていただいたのは、こちら!
↓ ↓ ↓
http://www.speciale.jp/




Specialeさんのウェブサイトです。



それによると、液体ソープをつくるのに必要なのは、



・オイル

・苛性ソーダ

・精製水

・無水エタノール



そして今回は食器用洗剤をつくることが目的なので、



洗浄力のあるココナッツオイル100%でつくりました!



作ってみてびっくり!



なんて簡単で、なんて早いんでしょう!



あっという間に出来ちゃいました!



翌日、その固形ソープの元とお湯を1:2の割合で容器にいれ待つこと数時間・・・・



クリアーなリキッドソープの出来上がりです!









ついでに、ハンドソープがなくなりそうだったので、それも作っちゃいました!




うちは泡ハンドソープのボトルを使っているので、



液体石けんの元とお湯を今度は1:4の割合でとかして・・・・



tea treeとlavenderの精油、それとグリセリンを加えて・・・




いざ使ってみると・・・泡になって出てきた!!



感動・・・・・・♥♥♥




今回のリキッドソープ作りは見事!大成功を収めたのでした♥




Special thanks to the website, "Speciale".....♥




最後にカカオバターを使用した固形石けんのご紹介です。






始めてマーブルに挑戦したのが、こちらの作品でした。




カットした時はすごくドキドキ♥ワクワクでした!




固形石けん、液体石けん、どちらにもadvantage/disadvantageがありますが、



環境のこと、自然のこと、地球のこと、そして大切な家族のことを考えたら、



やっぱりこれからも手作り石けんを作り続けていこうと思います






↓↓↓クリックしてね♥
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
thanks for your vote!

Tuesday, March 13, 2012

White Vinegar As Fabric Softner

みなさま、こんにちは。



先日、ご紹介したお洗濯用洗剤に引き続き、



今日は柔軟剤のお話をいたします。



洗濯洗剤を手作りするようになるまでは、



我が家では柔軟剤も市販のものを使用していました・・・。



ですが、色々調べてみるとなんと!!



柔軟剤なんて使わなくても“お酢”が柔軟剤の代用品になる!



ではありませんか!



クエン酸を使って柔軟剤も作れますが、



とりあえず手元にあるのがwhite vinegar by HEINZ。






始めは「お酢くさくなったらどうしよぅ・・・」と半信半疑・・・。




ドキドキ・・・・・・・・・




そして前に薬局で購入したグリセリンが少し残っていたので、



それにアロマオイル(今回は無難にラベンダー)を10滴ほど混ぜ込み、



50ccのお酢と混ぜ合せ・・・・







いざ、すすぎの段階で投入!!!!!!!




待つこと約10分・・・・



洗濯終了のお知らせ音が聞こえたので、


いざ!!洗濯機を開けてみると、ふわぁ~~~っとラベンダーのいい香りが♥




これだけで癒されるぅ~~~♥♥♥



そして気になるフワフワ度は、というと・・・



これまたなんと!!柔軟剤使っていた時と同じようにフワフワなんですよ!



お酢臭もないどころかラベンダーのいい香り♥



衣類もゴワゴワ・ガビガビ・ギシギシしてない!



これには正直とっても驚きました!




なぜお酢が柔軟剤の役割をしてくれるか、というと




石けん洗剤はアルカリ性なんです。



どんなにすすぎをしても石けんの成分は衣類に残ってしまう為



どうしても衣類はアルカリ性に傾きます。



そこで酸性のお酢やクエン酸が加わることにより、



石けんのアルカリ分が中和され、その結果ふんわり仕上がる!と言うわけです。



ただし使用できるのはホワイトビネガーのみです!





米酢など色々ありますが、





ホワイトビネガー意外を使うとお酢臭が衣類に残ってしまいます・・・!





そして香りを残す為にアロマオイルを使用する場合も透明無色のものを選んでください!





黄ばみの原因を作ってしまうことがありますので・・・。




それにしても、ケミカルに頼りきっていた時のことを思うと、




なんてシンプルな仕組みなんだろう!と驚きます!




残念なことに、洗濯物を取り込む時にはアロマオイルの香りは消えてしまいますが、




それはアロマオイルがケミカルではない証拠だし、




衣類に香りを付けたければ、乾いた洗濯物に




シュッシュッとリネンスプレーをひとふきふればいいんです!




逆に乾いたあとも衣類に香りが残る市販の柔軟剤は、




衣類の繊維にシリコン剤をわざと残しているからだそうです。



赤ちゃんや敏感肌の方は、それによって肌トラブルが生したりしますが、



クエン酸/お酢の柔軟剤ならその心配もなし!




海外製のモノは臭いがきつく毛嫌いする方も多いですが、




結局日本製のものだって、日本人の鼻に合うように香りがつけられているだけで、





使用されているのはケミカルでしょう?





だったら臭いがきついか、きつくないか、だけの問題で、




結局中身は同じでしょう?と私は考えてしまいます。





と、まぁ私の個人的な意見はさておいて・・・




気になる方はぜひ一度お試しになってみてください!




↓↓↓クリックしてね♥

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
thanks for your vote!

Monday, March 12, 2012

My Little Zoo!

みなさま、こんにちは!



今日はいつも玄関で迎えてくれる可愛い動物たちのご紹介です!






20頭は超えてます(笑)



もちろんお世話係もいます!








なぜか集めてしまう動物コレクション。




見つけては一頭・・・また一頭・・・と増えていきます(笑)。



でもお家に帰ってきたときに、玄関でみんなが迎えてくれると



なんだかとっても嬉しい気持ちになります。





それでは本題に・・・。




今日はHoney&Milk Soapをご紹介致します。







はちみつを使用するにあたり、ぷちぷちを使って蜂の巣感を出してみました。



ほんのり甘く優しいミルクとはちみつの優しい香りに包まれて、




お肌も心も潤います♥




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
thanks for your vote!

Saturday, March 10, 2012

Laundry Powder Detergent

みなさま、こんにちは。


今日は、今年に入ってから作ってみたお洗濯用の粉石けんのご紹介です!




材料はいたってシンプル!


・ココナッツソープ


・Borax (ほう砂)


・Washing Soda (セスキ炭酸ソーダ/アルカリウォッシュ)




いつも石けんを作る時は苛性ソーダのけん化率を10% disc.しますが


今回は洗剤用なのでディスカウントはせず100%で仕上げました。



フードプロセッサーで粉砕したココナッツソープと、


Boraxと


Washing Sodaを



1:1:1の割合で混ぜて出来上がりです。








なんて簡単なのでしょう♥






排水されても自然に還るので、環境にももちろんgood♥



今まで市販の洗濯洗剤の香りを片っ端から嗅いでは



あれでもない~これでもない~と悩んでいましたが、



色々なことを調べ、石けんや洗剤を手作りするようになった今、



こんな驚くべきことを知ってしまいました。



合成洗剤は自然に悪影響を与えるだけではない!!



たいていの市販の合成洗剤には界面活性剤や蛍光増白剤などが含まれていて、



それが環境に良くないという事はなんとなーく知られてきていますが、



その合成洗剤に含まれるや蛍光増白剤には毒性が認められていていることも事実なんです!



しかし、その蛍光増拍剤はなんと発がん性も疑われる化学物質であり、


衣類に残留した蛍光増白剤が微量ながらも皮膚に触れることにより経皮吸収されている!



というところまではまだあまり知られていないですね。




私自身も洗濯洗剤を手作りしよう!と思い、




作り方などを調べ始めるまではこの事はもちろん知りませんでした。




実はこの蛍光増白剤、ガーゼや脱脂綿などには使用が禁止されているのに、



「洗剤には規制されていない」



・・・そうです。




どういうことかと言うと、ようは「白さ」が売りの洗剤ほど危険という事。




そんなことを知ってしまった今、もう市販の洗濯洗剤を買う気にはなれません~




環境は汚染するわ、家族の健康にも害を及ぼすわ・・・





・・・な物にお金を払う気には到底なれません!!





少々面倒でも、環境のこと、家族のことを考えたら安心♥安全が一番なわけです!






と、話はだいぶそれてしまいましたが(笑)、





手作りの洗濯粉石けんにの話に戻りたいと思います!





すべての材料をよく混ぜ合わせ、





もし香りをつけたい場合はお好みのエッセンシャルオイルを数滴加えてもOK!





しかも、素晴らしいことに一回のお洗濯にたったスプーン1杯を使用!



今まで入れれば入れるだけ汚れが落ちる!と思い込んで




指定された量より大抵は少し多めに洗剤を入れていましたが・・・・・(わたしだけ?!)




そんな“洗剤の無駄遣い”ともさようなら。




一度作るとしばらくもつので、お財布にも優しいとっても“エコ”な石けんです!



未来の自然は私たちの手にかかっていて、




一人でも多くの人がこれからの環境のことや地球のことを考えるようになれば





絶滅せずにすむ動物いて、植物があるのではないでしょうか?





と考えています。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
thanks for your vote!

Friday, March 9, 2012

♥pannolini♥

今日は姉の運営する“出産祝い・インポートベビーグッズ”を多数取り扱う、


オンラインショップをご紹介したいと思います!


その名も、イタリア語で“おむつ”という意味の



pannolini(パンノリーニ)


です!





いつも「お友達への出産祝いは何にしよう???」と悩んでいましたが、



姉がこのお店を始めてくれたおかげで、その問題からはさようなら。




私ももちろん自分の子供たちに使ってます!






取り扱っている商品は全て自分たちが納得のいくものだけを厳選しております!





ご興味のある方は、ぜひぜひ覗いて見てください!!!!!



そうでない方も要チェックです!(笑)


↓↓↓

http://www.pannolini.jp/






最後にAvocado&Shea Butter for Bodyです。











未精製のアボガドオイルとシアバターを使用したBody用石けんです。



この冬、大活躍してくれました!



乾燥しがちな子供の肌も、去年よりも潤っていた気がします!



この石けんのおかげかな・・・・・・?



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

Thursday, March 8, 2012

A Little Kitchen By IKEA

今日はあいにくの雨ですね。


この前から少し風邪気味の長女。


おうちで過ごしてばかりの毎日が続いていますが、


なんとタイミングよくIKEAのキッチンを購入していたので、


割とおとなしく、楽しそうにおままごとに専念しております!







もうすぐ3歳になる長女。



最近は「あたしがあしゃごはんちゅくってあえるー!(朝ごはん作ってあげる)」と張り切ってます!




こんなに小さくても“あたし”と自分のことを言うのがたまらなぃ~(笑)



気になる朝ごはんのメニューはと言うと・・・





「オレンジスープ」




・・・・。



・・・・・・・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・。




Σ(・ω・ノ)ノ マ、マジっすか!!!!!!!!!



と内心思いつつ・・・・



「それは新しぃねぇ~♥♥♥」と褒めて、美味しくいただきました。



でも、



・・・・おままごとでよかった。と心の中でホッとした自分がいたのも確かであります。





さて、石けんの話題になりますが、



Etsyと言うサイトで私の作った石けんを販売しております。



アップデートしたので、ご興味のあるかたはぜひ覗いてみてください!


↓↓↓


http://www.etsy.com/shop/myyoumee



海外発送も行なっております。


国内はメール便での配送となります。




そして本日の最後に、カメリアオイル(椿油)を使用したシャンプーバーをご紹介します!








ムルムルバター配合です。



ムルムルヤシから取れるムルムルバター。



なんと可愛い名前なんでしょう!!!



しかも、その保湿力と言ったら、シアバターを上回るそう!



リップクリームやハンドクリームに配合してみてもいいかも♪





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

Wednesday, March 7, 2012

Soymilk Soap with Green Tea

豆乳緑茶石けん。










ずっと前から緑茶を使って一度作ってみたかったのと、

個人的に豆乳石けんの使い心地がすごく好きなのと、

"Japanese-like"な石けんを作りたかったので、

そんなことを考えていたら、このレシピになりました。




ほのかに香る緑茶の香りに毎回癒されます。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村