Thursday, September 26, 2013

マルセイユ石けん

大好きなマルセイユ石けん。

色々な石けんを作ってきましたが、

やはり、

「初心忘れるべからず」


たまに無性に作りたくなります。

黄色がかったオリーブオイルを使用すると、

優しいクリーム色に。

精製されたオリーブオイルを使用すると、

どこか凛としたオフホワイトに。


どちらも大好きで、

その時の気分によって使い分けます。


10月17に行われる石けん教室では、

精製されたオリーブオイルを使用しての、

マルセイユ石けん作りを行います。

自然の恵みをいただき、

そして自然にかえす。



"circle of life"



大切なことだと思っております。




Wednesday, September 25, 2013

Halloween soaps!

みなさま、こんにちは。

ハロウィン石けんのサンプルです!

10月17日開催の石けん教室では、

マルセイユ石けんの他に、

このようなハロウィン石けんをお作りいただき、

マルセイユ石けんと合わせてお持ち帰りいただけます!

このハロウィン石けんに関しては、

即時使用可能ですので、

ご自身で使用してもいいですし、

またお友達にハロウィンのプチギフトとしてあげても喜ばれると思います!

レッドパーム油とココアバターを使用しておりますので、

しっとり冬用の石けんです!

香りは柑橘系でつけておりますので、

まるで、オランジュのようです!


このレッドパーム油には、

天然のコエンザイムQ10を始め、

カロチンとビタミンEなどの栄養素が豊富に含まれており、

精製されたパームオイルにはない「肌の修復作用を助ける」という働きがあります。

乾燥肌や日焼けした肌によく、

また湿疹や皮膚炎にもよく効き、

皮膚癌を防ぐとも言われています。


石けんに使用すると、

使用量によって黄色〜オレンジ色になります!

お持ち帰りいただくハロウィン石けんには、

このレッドパーム油をふんだんに使用しております!


まだ空席ございますので、

お友達もお誘い合わせのうえ、

どうぞご参加ください!


------------------------------------------------


『手作り石けんワークショップ』のご案内
 
手作りマルセイユ石けんのワークショップを開催します。フランス人デザイナーMarieとのコラボで、ハロウィンテイストのギフトラッピングも学べる一石二鳥の楽しく素敵な内容となっております。
 
【お申込み方法】
 お申込みは、メールにて承ります。ご希望の人数・お名前・ご連絡先をお伝え下さいませ。受付は先着順となります。
 Marie: marie@etincellecreativestudio.com(英語・仏語)
 Mayumi: natura.myyoumee@gmail.com(日本語)
 
【費用】4,800円
☆牛乳パック(500ml)1本分、お茶、お菓子、NATURAの石けん2~3個
 
【定員】6名
 
【開催日時】2013年10月17日(木)9:30AM – 12:30PM
 
【場所】田園調布の個人邸宅(ご予約いただいた後、住所等ご連絡いたします。)
 
【出来上がる石けんについて】
 お一人様牛乳パック(500ml)1本分の石けんをお作りいただけます。

ワークショップで作った石けんは、その日のうちには固まりませんので、牛乳パックのままお持ち帰りいただき約4週間ご自宅にて熟成させた後、ご使用可能となります。

その他、当日はNATURAの石けんをハロウィン用に型抜きをして(2~3個)、Marieと一緒に楽しくラッピングします。これらはすべてお持ち帰りいただけます。
 
【ご用意していただくもの】
•エプロン(上半身まであるもの)
•ゴム手袋(しっかりと手首以上まで隠れるもの)
•メガネまたはゴーグル
•マスク(布製)
 
※エプロン以外の3点については、当日「手作り石けんキット」としてご購入いただくことも可能です。ご購入を希望される場合は、必ずご予約の際にメールにてその旨をお伝えください。

ご質問等ございましたらメールにて承りますので、お気軽にご連絡下さい。

------------------------------------------------



尚、英語での説明も可能ですので、

日本語があまり得意でないけど、石けんを作ってみたい!と言う方がおりましたら、ぜひお声をおかけ下さい!




Monday, September 23, 2013

石けん教室のお知らせ〜Fall 2013〜

みなさま、こんばんは。

だいぶご無沙汰になり申し訳ありません。

先日、新宿御苑近くにあるLa Keyaki と言う一軒家にて、

Handmade Marcheというものがあり、

お友達が出店すると言う事で遊びに行ってまいりました!

手芸品、石けん、アクセサリー…

たくさんハンドメイドのものがあって、

とっても心温まる空間でした。

お家のフロントヤードにある1本の太い木には、

縄と木の板でできたそれはシンプルで素敵なブランコ。

誰もが憧れてしまう様なお家ですね。




最近すっかり秋らしさを感じるようになりましたが、

今日公園に行ったらたくさんのドングリ!

ついつい子供に負けじと無我夢中で拾ってしまいました…。


さて、ここでお知らせがあります!

来月石けん教室を友人宅で開催することが決まりました!

今回はフランス人デザイナー、マリー マノラグさんとのコラボレーションとなっており、

マルセイユ石けんを作ったあとに、

彼女から可愛いラッピング術を学びます!

ハロウィンも近いことから、

カボチャやおばけ、コウモリなどのクッキー型で石けんを型抜きしていただき、

それをハロウィンテイストでラッピングしてお持ち帰りいただけます!

ワークショップにて一緒に作るマルセイユ石けんは各自お家に持って帰っていただき、

4週間程ご自宅で熟成させた後お使いいただけますが、

当日型抜きしていただく石けんは、

私の方であらかじめ仕込んで参りますので、

即時ご使用可能でございます!

詳細は下記となっておりますので、

ご興味のある方は、この機会をどうぞお見逃しなく!!


------------------------------------------------


『手作り石けんワークショップ』のご案内
 
手作りマルセイユ石けんのワークショップを開催します。フランス人デザイナーMarieとのコラボで、ハロウィンテイストのギフトラッピングも学べる一石二鳥の楽しく素敵な内容となっております。
 
【お申込み方法】
 お申込みは、メールにて承ります。ご希望の人数・お名前・ご連絡先をお伝え下さいませ。受付は先着順となります。
 Marie: marie@etincellecreativestudio.com(英語・仏語)
 Mayumi: natura.myyoumee@gmail.com(日本語)
 
【費用】4,800円
☆お茶、お菓子、NATURAの石けん2~3個付
 
【定員】6名
 
【開催日時】2013年10月17日(木)9:30AM – 12:30PM
 
【場所】田園調布の個人邸宅(ご予約いただいた後、住所等ご連絡いたします。)
 
【出来上がる石けんについて】
 お一人様牛乳パック(500ml)1本分の石けんをお作りいただけます。

ワークショップで作った石けんは、その日のうちには固まりませんので、牛乳パックのままお持ち帰りいただき約4週間ご自宅にて熟成させた後、ご使用可能となります。

その他、当日はNATURAの石けんをハロウィン用に型抜きをして(2~3個)、Marieと一緒に楽しくラッピングします。これらはすべてお持ち帰りいただけます。
 
【ご用意していただくもの】
•エプロン(上半身まであるもの)
•ゴム手袋(しっかりと手首以上まで隠れるもの)
•メガネまたはゴーグル
•マスク(布製)
 
※エプロン以外の3点については、当日「手作り石けんキット」としてご購入いただくことも可能です。ご購入を希望される場合は、必ずご予約の際にメールにてその旨をお伝えください。

ご質問等ございましたらメールにて承りますので、お気軽にご連絡下さい。

------------------------------------------------



尚、英語での説明も可能ですので、

日本語があまり得意でないけど、石けんを作ってみたい!と言う方がおりましたら、ぜひお声をおかけ下さい!









Saturday, February 9, 2013

苺の酵素シロップ

みなさま、こんにちは。


苺が旬ですね!


と言うことで仕込みました!いちご酵素シロップ♥

 
 
 
~~~ Day 1 ~~~

 
 
 
 
これだけでもかわいぃ~~~♥♥♥
 
 
 
 
 
~~~ Day 2 ~~~
 

 
 
 
 
2日目の朝、かき混ぜ直後の様子です。
 
 
お砂糖がまだまだ下の方に溜まっていますね。
 
 
 
 
今回は発酵促進のために米麹をいれました。
 
 
そのせいか細かい泡も2日目にして見られますね。
 
 
 
~~~ Day 3 ~~~
 
 
 
 
 
 
3日目の今朝の様子です。
 
 
だいぶお砂糖も溶けてきました。
 
 
あともう少しと言う感じですね。
 
 
 
さすが米麹ですね!発酵が進んでる様子が目に見えます!
 
 
余った米麹で、ついでに醤油麹も仕込んでみました。
 
 
どぉなるのか楽しみです♥
 
 
 
この果物の酵素シロップ、子供達も大好きでよく飲みます!
 
 
美味しくて元気になれるもの、ありがたいですね。
 
 
 
 
 



Wednesday, January 30, 2013

酵素シロップ~3 weeks~

みなさま、こんにちは。

酵素シロップを仕込んで3週間。

発酵しないな…

もぅしないのかな…

と不安になっていましたが、

ついに!

シュワシュワしました!

完成です。



冬場で室温も低かったせぃか、

仕込んでから3週間かかりました。

あきらめず、毎日混ぜ続けてよかった。


早速ソーダ水で割って飲んでみたところ、

果物の優しい味が口の中いっぱいにひろがりました。

幸せを感じた瞬間です。



子供達にものませたら、

おかわりを要求してきたほど美味しかったみたぃです。

よかった♡

来週は、お友達と一緒に苺の酵素シロップを仕込む予定です。

楽しみだな♡



Monday, January 28, 2013

パン作り。

みなさま、こんにちは。

今日は気持ちのいいお天気ですね。


こんな日は子供達と公園に…

…といきたいところですが、

数日前から少し風邪っぽいので、

今日はお家でのんびりと…。



そして私はまたパンを作ってます。

豆乳生地を使って、

子供達の大好きなソーセージロールと、

黒糖入りあんこのあんぱん!




豆乳で仕込んだ生地は、

いつもよりもっちり、しっとり仕上がるので

最近よく作ります。

身体にも嬉しい素材ですしね。



豆乳を使った石けんも大好きで、

よく仕込んでいました。

洗い上がりの肌の艶が違います。



良いものは何に使っても、

素晴らしいものを生んでくれますね。

豆乳さまに一目置いている今日この頃です





本日はクロワッサン♡

みなさま、こんにちは。

今日はクロワッサンに挑戦してみました!

初めてにしては、なかなかの出来かな。

嘘をついたり、

「お世辞」と言うものをまだ知らない、

2歳の子供が完食したところをみると

成功したのかな?と思います(笑)



そろそろ挫折中のバゲットに

もう一度挑戦してみよぅかな。。。



前々回の挫折後は食パンに逃げ、

ゴールデンレシピを完成させたことにより、

ちょっと自信を取り戻し、

再度バゲットに挑戦してみたものの、

やはり上手くいかなくて、

なんとなーく不完全燃焼で、

ベーグルや菓子パンに逃げてしまいました。



ここのとこでベーグルを始め、

菓子パン、惣菜パン、クロワッサンなども

焼ける様になり、また自信を取り戻してきたので、

さぁ、もう一度バゲットに!!!

頑張ってみよぅかな♡



パンの世界は奥深くて楽しいな。

石けんも同じですね。



石けん作りにハマる人は、

パン作りにもハマる、と聞いたことがあるけれど

本当にその通りだと思います。