Wednesday, June 3, 2015

エアープランツ〜その後〜

こんばんは。

先日、根っこらしきものが生えてきた我が家のエアープランツ。

5月11日の様子がこちら↓



2本生えてますね。

そして、こちらが今日の様子↓


その後、約20日程度ですが、

新たにこんなにも生えました。

これは明らかに根っこです。

私、てっきりエアープランツは根を持たない植物なのかと思っていたのですが、

その後のリサーチにより、

それは大きな勘違いだった事を知りました。

お恥ずかしい限りです。



そこで、エアープランツとは…

土のない空中で育つ植物です。そのことから『エアー』という呼び名がつけられました。

一般的な植物のように、土の中に根を張り成長するのではなく、岩石や他の樹木などに着生し、葉や根から雨や空気のわずか水分を効率よく吸収し成長します」

だそうです。

重要なのは「岩石や他の樹木などに着床し葉や根から水分を効率よく吸収」の部分ですね。

なーるほど!!!!!!

やはり我が家に着床することに決めた、って事なのね!!!

ありがとう(T ^ T)

我が家を選んでくれて本当に嬉しい。

よく「ママを選んで生まれてきてくれてありがとう」などと聞きますが、

その心情がようやく今分かりました(笑)


なので、そのエアープランツの気持ちを大切にすると私も心に決めました。

どこに着床させてあげよう…?

拾ってきた流木かなー?

いやいや、岩の方が着床しやすいかなー?

など色々と悩みましたが、

ちょうど良いサイズの、

これまた拾ってきた貝を発見したので、

そこに水苔を少し入れて、

エアープランツを入れることにしました。

この貝、確か去年の夏に、

金魚の水槽に入れる様に海から見つけて拾ってきたのでした。

貝を水槽に入れておくと、

貝のカルシウムが溶け出して良いのだそうです。

でも、いまはまだ違う貝が水槽に入っているので、

この子はずっとキッチンオブジェとして扱われてきたのです。

でもようやくパートナーを見つけることができて、

嗚呼、私は感無量です(T ^ T)

しばらくは、このままこの二人を温かく見守りたいと思います。


ちなみにお隣に写っているのは、

「ピレア ペペロミオイデス」です。

この前、株分けしたうちの1つです。

親株の土元からニョキニョキと2人生えてきていた子達。



あぁ、かわいい❤︎

でも少し鉢が窮屈そうにしていたので、

鉢替えと同時に株分けしようかな…と思い、

正しい株分け方法を探したのですが、

残念ながら見つけられず、

とりあえず、根っこの部分から

「枯れさせちゃったらごめん!」

と言う気持ちで、

引きちぎるような形で、

強制的に分けてみました(笑)

枯れるかな…枯れちゃうかな…

とドキドキ、ヒヤヒヤしながら

しばらく様子を見ておりますが、

この分なら大丈夫そうです!

まだまだ株は小さいながらも、

新芽も出してます。

一安心❤︎

もう少し安定したら嫁ぎ先を探そうかしら…❤︎

と言う想いと、

あまりに可愛いのでお嫁に行って欲しくない、と言う気持ちと…

何だか少しだけ複雑な気分な今日この頃です。

Monday, June 1, 2015

Camp~spring 2015~

こんばんは。

行ってきました!第2回目のキャンプ!

前回は道志にあるキャンプ場だったのですが、

今回は、北軽井沢のSweetGrassです。




門を抜ければすぐ横に、

ティピが!!



いくつもあります。



ちなみにこのティピの中に寝泊まりすることは出来ないけれど、

焚き火台が設置してあるので、

中で火を使う事は可能のようです!


さてさて、

今回はplus¥1000でアーリーチェックインにしたので、

9時過ぎにはテントサイトに到着!

ここまでは予定通り!!



しかし…テントを張るのが…(笑)

去年の秋ぶりだと、色々と忘れてるのね。

が、ここで諦めては今晩の寝床がない!

という事で、頑張りましたよ〜

あーでもない、こーでもない!と言いながら…(笑)


Tadaahhhhhh!!!!



なんとここのキャンプ場は、

ご親切にイス付きのテーブルが、

サイトによってはひとつ設置されています。


テントも無事張れたので、

子供達とパパは遊びに行き、

私はこの子達とお留守番です。



その間にリンゴケーキに挑戦!

今回はちゃんと前もって色々と考え、

本も持参しました!(笑)




カットして、




お砂糖とバターで炒めまーす。




その上に軽量済みの粉類と卵を混ぜたものを流し、

蓋をして待つ事約30分!




じゃん!

炭火の火加減が難しくて、

真ん中が少し焦げ気味だけど、

キャラメルの良い香りが〜❤︎

まさかキャンプでケーキが食べれるとは思っていなかったので、

多少焦げてても良しとします!(笑)



3時のオヤツができたところで、

軽くお昼を食べて、網と虫かごを持って午後の散策開始です!



テントサイトのすぐ横にはひとつ目のツリーハウスが出現!



大人も子供もテンションあがります!




ハシゴの上には何があるんだろぉ〜?

そして、このツリーハウスから次のツリーハウスまで吊り橋が続いていました!





木々をよけるように作られた長〜い橋が次のツリーハウスへと続いて、



じゃん!

お船のツリーハウスに到着!



屋根のところには鐘が付いてて、

紐を揺らすとカランカランと良い音が鳴ります!

気持ちいー!!!


「ハイジのブランコ」に揺られ、



楽しいー!!!!




軽井沢の空は青く、雲は白く、森の木々は新緑の淡い黄緑色でした。



川も流れていて子供達とパパはサンダルに履き替えて、いざ入ってみると…



「冷たいぃーー!!!!!」

と叫び声が…(笑)

川の水はまだまだ冷たく、

5分も入っていられない程キンキンだったそうです。



向こう岸への橋を渡って、

テントに戻る途中、見覚えのある「スナフキン」発見!




そしてテントへの帰り道、小さな小さな小川で、

大量のおたまじゃくし!!




最初はパパと網でとっていましたが、

奴らもなかなか素早く逃げ足が早かったので、

そーっと素手で捕獲をはじめる私。

それを見て子供達も素手で捕まえ始めた結果、



おたまじゃくしさん、大量に一時捕獲されます。



しっかりと観察をしてから、

捕まえたおたまじゃくしさんは、元の場所にリリースしました。



手を洗ってテント戻り、お決まりのスモアタイム❤︎




Mmm! Yummy!!!!!

そうこうしてるうちに日が暮れそうだったので、

夜ご飯の準備開始です!




本日のメインは豚肉の塩釜焼❤︎

ハーブをたくさんいれて…

塩をかぶせて…



ぎゅーって押さえて…




炭火にのせること約30分。

途中様子を伺ったら、

全然火が通ってなかったので、

蓋をして、上火の炭を追加。

そしてさらに25分、そして蒸らし20分、




ようやく完成です!



出来上がる頃には陽もすっかり暮れて、

あたりは真っ暗(笑)


でも、焼きあがったお肉はホロホロで、

とってもジューシーで、

これが肩ロースか?!と思うほど!

ハーブの香りもお肉に染み込んでて、

今まで食べた豚肉の中でピカイチでした!

そしてそら豆のキッシュをサイドディッシュで作り、

パンと一緒にいただきまーす!



旨い〜〜〜(T ^ T)

「自然」と言う魔法の調味料が加わるせいか、やっぱり空の下で食べるご飯は最高です!

今回、食事のメニューはちゃんと前もって考えてきたものの、

炭火の火加減がなかなか難しく、

焦げたり、火が通らなかったり…

だったけど、炭火で作るお料理は、

どれも美味しく、心から満足満足❤︎


次の朝は、我が家の朝食の定番、

ベーコンとキャベツ!



ささっと塩をふったキャベツを豪快にザックリ切って、

焼くだけの簡単朝ごはん!

好みでお醤油をすこし垂らしても❤︎

これがものすごーく美味しいのです!

子供も4分の1くらいペロッと食べちゃいます!

みんなでキャベツの取り合い!(笑)



さ、ご飯を食べたらテントをたたんで、

帰る支度です!

チェックアウトは12:00。



ここのキャンプ場は、

どこもかしこもお掃除が行き届いていて綺麗です。

しかも水道は水とお湯、両方でるし、

トイレも水洗、オートライトだから夜行っても自動で電気がつくし、

コインシャワーもあるし、

洗濯機、乾燥機まであるとても有り難いキャンプ場でした!

不自由さを感じさせない至れり尽くせりなキャンプ場なので、

前回のように日々の有り難みを感じる…とかはなかったかなー。

とにかく過ごしやすかったです!

最後にトランポリンでもう一度遊んで…



あー楽しかった❤︎

と大人も子供も満足感で満たされつつさようなら!

さてさて…次はどこのキャンプ場にしようかな?